インプラント
当クリニックのインプラント治療に対する取り組み
インプラント治療は治療の選択肢のひとつです
インプラント治療は失った歯を補うために人工の根を骨に埋め込み土台を立てて歯を作る治療です。
失った歯を補う治療は、インプラントの他に、両隣の歯を利用して被せ物を作るブリッジという方法や入れ歯等があります。
ブリッジや入れ歯治療には長い歴史があり、それらの治療を行なって日々生活されている方はたくさんいらっしゃいます。決してどちらも悪い治療ではありません。
最も良い治療法を一緒に検討していきましょう
当クリニックのインプラント治療に対する考えは、他の歯科治療と同じように治療の選択肢のひとつであるということです。
もちろんインプラント治療はブリッジや入れ歯の欠点を補う素晴らしい治療ではありますが、すべての患者さんにとって最良の治療であるとは考えてはおりません。
なぜなら患者さんにとって最良の治療かどうかは患者さんの観点によって異なるものであるからです。
治療方針を検討するにあたって、私たちは、入れ歯、ブリッジ、インプラントのメリット・デメリットを詳しくご説明します。
どのようなものがお口に入るのか十分ご理解いただくことは、治療後の安心にもつながります。
また、お口の中は人それぞれ違い、歯を失った原因も異なりますので、何がご自身にとって最良かを様々な角度から一緒に考えていきましょう。
お口の中全体を考えた治療プラン
歯が抜けたところにインプラント治療を行い終了、というわけではありません。
歯が抜けた原因は何であるのかを追求し、対応する必要があります。
また、インプラントは治療後に長きに渡って噛むことができなければ成功とはいえません。
当クリニックの考えるインプラント治療は、治療後も歯を喪失せず幸せな生活が送れるようにすることです。
ただ歯が抜けたところを治療するだけでなく、お口の中全体をトータルに考え、必要に応じてインプラント治療期間中に歯周病治療、むし歯治療をおこなってまいります。
安心、安全への追及
インプラント治療は顎の骨に人工歯根を埋め込む手術を伴います。一番重要なことは安全であることです。
当クリニックでは安心、安全を追求するために下記の取り組みを行っております。
- CT撮影による術前の精査診断
- ドクタースタッフ間での最良な治療計画立案
- 感染防止の為の術前、術中、術後の体調管理(お口の中の衛生状況の管理)
- 手術中の滅菌管理
- 骨のダメージ防止のための器具の早期交換
インプラント治療ステップ
インプラント無料相談、お口の中の精査診断、CT撮影
①インプラント治療はどういう治療なのかを知っていただきます。
②患者さんのお口の中の精査診断をさせていただき、安全なインプラント治療が行えるのか診査します。
③ 当クリニックの最新のCT撮影機で3次元での骨の厚みを確認します。
④お口全体の型どりをおこない模型を製作。CT撮影により計測された数値を模型上に再現し、実際に植立するインプラント体の長さと幅を決定します。
⑤ブリッジ、入れ歯など、その他の治療方法を含めて最終的な治療方針を決めていきます。
1次手術 インプラント体を歯槽骨に埋め込む手術です。
手術時間は1~2本で1時間程度です。
そのうちに術前・術後のご説明、術後確認のレントゲン撮影等を除けば20分程度の治療です。
当クリニックでは術前5日前より抗生物質を飲んでいただき術後の感染予防をおこなっております。
手術に備え使用する器具類はすべて滅菌し、手袋等は患者さんごとに新しく取り換えることで、術後の腫れ痛みの軽減、感染の予防をおこなっております。
インプラント体を骨の中に埋め込み歯肉を縫って治療終了となります。
術後3~6か月程度で骨とインプラント体は結合(オッセオインテグレーション)します。
インプラント埋入の確認
拡大写真
CTによるインプラント埋入位置の確認
2次手術 インプラント体の土台づくりをおこないます
歯肉の中に埋まっているインプラント体から頭出しをおこない土台を作ります。
治療時間は30分程度。術後の痛みや腫れはほとんどありません。
被せ物の型どり
型どりを行った状態
インプラントの被せ物を作る型どりをおこないます。
人工歯の装着
出来上がった被せ物(人工歯)をインプラントの土台に取り付けます。
メインテナンス
新しい歯ができたら、他の歯と同じように食事が取れるかどうか、違和感がないかなどの定期的なチェックが重要です。
これから先も変わらずきれいに維持できるように歯ブラシのチェック、定期的なクリーニングをおこないます。
インプラントはむし歯になることはありませんが、歯周病には注意が必要です。
インプラント周囲炎とは?
インプラントを入れた後に歯周病菌に感染すると、歯ぐきが腫れ、インプラント周囲炎をおこします。症状が進むと歯肉の炎症が悪化し、出血や膿を伴うこともあります。
さらに進行するとインプラントを支えている歯槽骨が下がり、インプラントが抜け落ちてしまうため、症状が出る前から気をつけておく必要があります。
歯周ポケットを優しく清掃
インプラント周囲の歯肉は通常よりも繊細なため、スケーリングにはより丁寧な治療が求められます。
当クリニックで使用する専用機器は、超微細なウォータースプレーと専用パウダーを使用することで、むし歯や歯周病、口臭の元となるプラークを優しく取り除き、歯周ポケットの奥の歯石まで快適に清掃いたします。